テンションも上がる!かわいい婚活アプリで恋人探し♡

スマホ

婚活アプリとは

今どきの出会いといえばやはりスマホアプリでしょう。

スマホを使った出会いというと、ガラケー時代からあった「出会い系サイト」を連想する人もいるのでは?
しかし、当時と比べてかなり現在では機能も充実しており、信頼性の高い内容となっています。

ただし婚活アプリとして配信されているもの全てが信頼できるものとは限りませんので、あとからトラブルになるのを避けるためにも、評判のよいものを中心に使うようにしていくといいかも。

婚活用のアプリとして代表的なものとしては以下のものがあります。

・match.
・ゼクシイ縁結び
・Omiai
・ヤフーパートナー
・ブライダルネット

このあたりは運営母体が大企業であり、アプリの信頼性も高いことから比較的安心して使うことができるものだから、チェックしてみて。

中でも注目したいのが「match.」で、こちらは30代を中心にしつつ20代~40代まで幅広くユーザーをカバーできる内容となっています。

世界25カ国対応というのも魅力になっており、日本国内だけでも187万人の会員数がいます。

毎年40万人がこの「match.」を通じてカップルになったという報告もあり、本気で結婚相手を探したいという人にとってピンポイントのサービスを提供してくれるアプリとして有名です。

次の「ゼクシイ縁結び」も、婚活と言えばゼクシイというほどの有名な企業によるものだけあってかなり質が良く、「match.」と業界では双璧となっています。

これから結婚したいと考えている人のビッグデータを扱っているところが特徴で、自分の希望に合う人をマッチングしてくれるという機能に注目です。

使い方、出会い方

マッチングアプリを使うときにまず注意をしておきたいのが登録人数の多さと割合です。

かつて「出会い系サイト」が危険と言われていたのも、実際の登録数が虚偽であったり、男女の割合がサクラで水増しされていたということがあります。

しかし上記で紹介したような有名なアプリは登録数をごまかすこともなくバランスをとった運営をしているので、かなり成約率は高くなるでしょう。

出会い方はアプリによって若干異なりますが、まず登録をした内容に従ってオファーやメールを受けます。

紹介では相手のプロフィールなどが一部公開されているので、そこで何度かメールをやり取りし、気になった人と会うという段取りを取ります。

アプリを使用することでメールアドレスを一般に公開することなくアプリ内のメッセージとして交換できるようになっているので、冷やかしや出会い目的らしい人に個人情報が漏れる危険がありません。

ただアプリを通じた人と会ってもすぐにカップルになるということはあまりなく、最初の数回はかなり良くない人と出会って凹んだという報告が聞かれることも。

しかし、それでも何度か繰り返していると相手のことが予測できるようになりますので、そこから適した人を見つけていけるでしょう。